
社員C (2006年入社) 管理部
仕事とやりがい
現在どのような仕事をされていますか?
管理部門と業務部門の統括管理を行っております。管理部門においては経理・財務、総務・人事等を中心に、業務部門においては営業的な側面として売上管理、収容力管理、顧客対応を中心に、全般的な管理をしております。
仕事でやりがいのある、
面白さを感じるのはどんな時ですか?
管理部門と営業部門の両方を管理している立場上、会社全体の状況を把握することが求められます。その中で状況に応じた適切な施策を打ち出し、実行した結果、会社にとって良い方向に向かった時はやりがいを感じます。
また、少人数組織である当社は、社員一人一人の成長が不可欠であり、そのためのサポートは惜しみません。社員の皆さんが成長していく姿を見ることにやりがいを感じますね。

自身の役割
社員同士で情報共有や相談がしやすい環境を
整える為に心掛けていることはありますか?
自分から声を掛けることです。もちろん仕事の話だけでなく、何気ない雑談をすることも多々あり、普段からお互いに声を掛けやすい関係性を意識しています。
また、何か困っている場合は一人で抱えず相談するよう普段からアナウンスをしています。そのためにも日頃の声掛けが重要であり、相談しやすい環境を作ることで、結果として大きな事故、トラブルを防ぎ、本人を含めた会社を守ることに繋がっていくと思います。
部下へ、どのようなフォローを心掛けていますか?
仕事において困難な局面に遭遇することが多々あると思います。
まずは本人の考え、意思を確認し、尊重することを第一に考えますが、必要に応じてアドバイスを送り、時には一緒になって考えます。そのことで逆にこちらが学んだり、気付いたりすることが多々あります。ただ、一人で抱え込まないようにフォローは意識しています。

会社の魅力、休日について
当社の良いと思うところを教えてください。
少人数組織ゆえの風通しの良さ、アットホームな雰囲気だと思います。
社員同士が長い付き合いにより、お互いの事を理解し合っており、阿吽の呼吸で動けるところも当社の強みだと思います。
休みの日は何をしていますか?
スポーツを見ることが大好きで、野球やサッカー、ラグビーなど実際にスタジアムで観戦することもよくあります。
また、歴史にも興味があり、城郭や史跡などを巡ることもあります。仕事中はデスクワークが多いので、休日は外に出て体を動かすことを心掛けています。


ある一日の仕事の流れ
-
8:00
- 仕事開始
- メールチェック、各業務の進捗状況を確認します。
-
9:00
- 部会
-
管理部員と現状の課題や対応策について忌憚なく意見をぶつけ合います。
-
10:00
- 会議資料の作成、各書類の確認及び承認
- 定期的な経営陣との会議の資料作成や部員が作成した書類の確認及び承認を行います。
-
12:00
- 昼休憩
- 日清製粉東灘工場の食堂を利用し、日替りのメニューから選んで昼食をとります。

-
13:00
- プロジェクト管理
- 進行中のプロジェクトの進捗状況を確認し、スケジュール管理を行います。
-
14:00
- 経営陣、管理職と会議
- 収支報告及び会社の戦略的な方向性について確認を行います。
-
15:00
- 部員に対するフィードバック
-
部員からの相談や問い合わせに対応し、問題解決に必要なアドバイスやサポートを行います。
-
16:00
- 当日中の対応確認や翌日以降の
スケジュール、案件の整理 - 当日中に対応が必要な案件に漏れがないか最終確認し、翌日以降のスケジュールを確認します。
- 当日中の対応確認や翌日以降の
-
17:50
- 仕事終了、退社
-
19:00
- 帰宅、家に帰って野球中継を見る
